2007年12月07日
かーさむーち

今日の沖縄は曇りですが、暖かい日です

さて、沖縄では12月8日はムーチーというものを作って食べます。
月桃(さんにん)の葉(かーさ)で包むので「かーさむーちー」
とも言います。
本当は明日なのですが、子供達に持っていくため
今日作りました!

白いもちと、紅芋を入れたもの2種類作って見ました。
母から教えてもらいながらどうにか出来上がりましたよ。

味はまあまあでが、月桃(サンニン)の香りがとてもいい香りなんです。
サンニンの香りが伝えられないのが残念!

12月8日はムーチーを神棚や仏壇などに供え、
家族(特に子ども)の健康を祈願する行事だそうです。
また、このムーチーの時期ともっとも寒い時期が重なる
ため、この時期の寒さを「ムーチービーサ」と呼んでいるんですよ。
Posted by 付き人 at 13:58│Comments(4)
│日々の日記
この記事へのコメント
ムーチって食べた事はないですが那覇の市場で見た事があります。さんにんってどんな匂いなんですかね。明日私の誕生日ですが、会社からのプゼントは今朝から月曜日までの出張と言う仕事でした。今、名古屋で仕事を終え、大阪に向かう新幹線の車中です。
Posted by ちゅに at 2007年12月07日 20:43
ちゅにさんへ
いつも出張で大変ですね、体調壊さないように頑張ってください。サンニンの香りは、なんと言ったらいいんでしょうね?
爽やかな感じですかね、今は、サンニン(月桃)げっとうで作った化粧品も販売されているんですよ!
いつも出張で大変ですね、体調壊さないように頑張ってください。サンニンの香りは、なんと言ったらいいんでしょうね?
爽やかな感じですかね、今は、サンニン(月桃)げっとうで作った化粧品も販売されているんですよ!
Posted by 付き人 at 2007年12月07日 22:41
今日は出張で名古屋にいますが、久屋大通という所で沖縄物産を扱っている店に立ち寄ったところ、なんと伊江ソーダを見つけ、黒白一本づつ購入し、早速ホテルに帰り飲みました。今までに飲んだ事のない味ですが、BLACKANE COLAがいいですね。伊江島観光大使の梢さんのブログを見ていなかったら買っ多分買ってなかったかも。わじの水で作っていると書いていますね。ビンとラベルのセンスがGoodですね。
Posted by ちゅに at 2007年12月09日 21:39
ちゅにさんへ
そうそう、やっぱり黒ですよね!
最近、ドラゴンフルーツで出来た赤が販売されましたよ(^^)v
ちゅにさんのお陰で、知念こずえ伊江島観光大使役果たせましたね。ありがとうございます。
そうそう、やっぱり黒ですよね!
最近、ドラゴンフルーツで出来た赤が販売されましたよ(^^)v
ちゅにさんのお陰で、知念こずえ伊江島観光大使役果たせましたね。ありがとうございます。
Posted by 付き人 at 2007年12月10日 00:52