かーさむーち

付き人

2007年12月07日 13:58



今日の沖縄は曇りですが、暖かい日です

さて、沖縄では12月8日はムーチーというものを作って食べます。

月桃(さんにん)の葉(かーさ)で包むので「かーさむーちー」

とも言います。

本当は明日なのですが、子供達に持っていくため

今日作りました!

白いもちと、紅芋を入れたもの2種類作って見ました。

母から教えてもらいながらどうにか出来上がりましたよ。

味はまあまあでが、月桃(サンニン)の香りがとてもいい香りなんです。

サンニンの香りが伝えられないのが残念!

12月8日はムーチーを神棚や仏壇などに供え、

家族(特に子ども)の健康を祈願する行事だそうです。

また、このムーチーの時期ともっとも寒い時期が重なる

ため、この時期の寒さを「ムーチービーサ」と呼んでいるんですよ。

関連記事